トリガーポイントとは?腰痛・肩こり・関節痛などの痛みの原因です。

トリガーポイント研究所

トリガーポイント治療 「ベーシック講座」 11月9日~ 岡山市

トリガーポイント治療を学び、身に付けたい方の為のベーシック講座を、岡山県岡山市で開催することとなりました。

これはトリガーポイント治療がどんなものか、痛みを緩和する為にはどのような事をすればいいのかを知って頂く為の講座で、次のような方を対象としています。

①トリガーポイント治療を取り入れたい方
②これから治療家を目指す方
③ヨガやボディワークの指導をされている方
 
この講座はまず体験・入門講座を受講して頂き、どのような内容なのかを確認して頂きます。
そしてさらに学びを深めたいと思われた方は、引き続きベーシック講座を受講して頂きます。
このようなシステムをとりますので、無理なくトリガーポイント治療への理解を深めて行くことが出来ます。
 
「体験・入門講座」「ベーシック講座」を通じて次の3点を身に付けて頂きます。
 
①トリガーポイントを確実に感じ取る触診スキル
②病因を推定する為の診断スキル
③トリガーポイントを効果的に治療する治療スキル
 
この3つをしっかり学んで頂くことで、治療家としてベースとなるスキルが身につき、痛みや不定愁訴の治療に自信を持って臨めるようになると確信しています。
 
※「体験講座」・「入門講座」だけの受講ができます。

<内容>

1)症状に影響をもたらす要因(治癒力阻害因子)とその解決法について
 
・構造的欠陥のチェックと治療:下肢長不均等、半側小骨盤
・呼吸相のチェックと治療
・前方牽引姿勢のチェックと治療(腓骨頭・大臀筋PIR)
 
2)全体を整えるテクニック
 
・伸筋-屈筋バランス調整
・仙骨、足首テクニック
・寛骨の調整法
 
3)検査法
 
・診断の為の触診法:背部、仙骨、下腿、足底、僧帽筋、
・TP触診法:索状硬結の検索(棘上筋、僧帽筋) 
 
4)整体法
 
・基本的な手技
 ①「圧」:指、肘、掌、手根、膝
 ②「揺らし」
 ③「筋膜リリース」
 
・基本的なトリガーポイント療法
 
 ①上背部の指圧、肘圧、柔捻法
 ②肩から腕の捻り、柔捻
 ③脊柱のモビライゼーション(関節モビライゼーションの基本的な使い方を学ぶ)
 ④肩甲挙筋ASTR(ASTRの基本的な使い方を学ぶ)
 ⑤脊柱の筋膜リリース
 ⑥臀筋の調整 
  ⑦股関節回転整復法
 ⑧股関節PIR(PIRの基本的な使い方を学ぶ)
  ⑨大腿部外側チェックと腹部調整法(内臓機能の回復)
 ⑩腸腰筋カウンターストレイン(C/Sの基本的な使い方を学ぶ)
 ⑪頭頸移行部のモビライゼーション
 ⑫僧帽筋PIR・頸部筋膜リリース
 
※当日の状況に若干の変更があります。

<講師>

トリガーポイント研究所 佐藤恒士

詳細

名称 トリガーポイント治療 ベーシック講座(全8回)
開催日時
  • ① 2013年11月09日(土) 18:00~21:00(体験講座として行います)
  • ② 2013年11月10日(日) 10:00~15:00(入門講座として行います)
  • ③ 2014年01月18日(土) 18:00~21:00
  • ④ 2014年01月19日(日) 10:00~15:00
  • ⑤ 2014年02月15日(土) 18:00~21:00
  • ⑥ 2014年02月16日(日) 10:00~15:00
  • ⑦ 2014年03月15日(土) 18:00~21:00
  • ⑧ 2014年03月16日(日) 10:00~15:00
開催場所
  • 会場:オルガビル
  • アクセス:JR岡山駅から北へ徒歩7分
  • 住所:岡山市北区奉還町1丁目7−7


Просмотреть 岡山市北区 <通所サービス> на карте большего размера

受講料金

 60,000円 (体験講座・入門講座を含みます。申し込みが必要です)

定員 20名
主催

トリガーポイント研究所

備考 動きやすい服装で来られて下さい。
申込先 申し込み   tel:092-201-1027
申込締め切り 2013年10月25日

 

コンテンツ作成・責任者:佐藤恒士(さとうつねし)


整体治療歴約25年。自力整体法、長谷川淳史先生のTMSメソッド、石川県小松市の整形外科医、加茂淳先生からトリガーポイント療法等を学び、現在は、トリガーポイント理論を多くの方に広める為にトリガーポイント研究所を設立し筋筋膜性疼痛症候群(MPS)の啓蒙活動と後進の育成に力を注いでいます。詳細はこちらを参照ください。

カテゴリ

月別