![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南国宮崎は田植えのシーズンで、セミナーへの参加は少ないだろうという予想でしたが、思いがけず40名近くの方にご参加頂きました。
今回はセミナーの形式をバージョンアップして、講演だけでなく、トリガーポイントセラピーのデモンストレーションと、ご自分で出来るトリガーポイント・エクササイズを体験して頂きました。
筋膜の連動や、等尺性収縮の効果などを確認して頂き、充実の講座となりました。
今回はイオンモール宮崎の中にありますカルチャーセンターのご協力でセミナーが実現しました。
1時間30分という短めの時間でしたので、セミナーを45分程度に短縮し、身体の調整法のデモンストレーションと、ご自分出来るエクササイズを体験して頂きました。
遠く鹿児島からも数名の方が参加され、トリガーポイントへの関心の高さを感じました。
短い時間で分かりにくい点もあったかと思っていましたが、終了後には、「痛みの事がとってもよく分かりました。」「トリガーポイント・エクササイズを自宅で続けたいと思います」など、などの嬉しい感想を頂きました。
身体の調整法のデモンストレーション
自分で出来るトリガーポイント・エクササイズを体験
東京で行われましたMPS研究会のシンポジウムでトリガーポイントについて講演をさせて頂きました。
東京は冷たい強風が吹き荒れていた上に朝9時からという開催でしたが 100名以上の方にご参加頂きました。
医療関係の方も多く来られ、多くのご質問を頂き、トリガーポイントへの関心の高さを感じました。
また、公演終了後にアンケートを回収させて頂きましたが「このようなシンポジウムを今後も開催して欲しい」「期待以上の内容でした」と概ね高い評価を頂きました。
私の公演の後には、これまでトリガーポイントについての論文を数多く発表されている、山下徳治郎先生の講演と、加茂淳先生の講演もあり、充実した内容のシンポジウムでした。
MPS研究会の木村会長(中央)と加茂淳名誉会長(右)と私です。
次ページ:2009年の活動と実績
所長の佐藤です。
セミナーを各地で行っています。研修会や勉強会にも呼んでください。
『痛みが楽になるセミナー』
『エクササイズ無料体験会』
『痛み治療のワークショップ』
申し込みはこちら…
【会員対象勉強会】
反射テクニック講座
日時:2021年2月27日(土)20時~21時
アプリ:ZOOM
講師:佐藤恒士 ⇒詳細
【オンラインレッスン】
メディカル・ヨガ
プライベートレッスン
2020年8月スタート
時間:40分間
アプリ:ZOOM
講師:辻内聡子 ⇒詳細
【オンライン・メディカルヨガ教室】
2020年6月スタート
講師:かわち・まゆみ ⇒詳細 ⇒詳細