![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンピアン川崎(川崎市労働会館) 3階 第3研修室
住所:川崎市川崎区富士見2丁目5−2
JR・京急 川崎駅から徒歩25分(バス7~8分)
トリガーポイント研究所のベーシック講座・アドバンス講座・メディカル・ヨガ講座を受講された方
[テーマ]
「トリガーポイント治療の展望と期待」
[内容]
1,学術講演Ⅰ
『結果を出せるトリガーポイント治療の在り方について』
~Sufficient法のより効果的な手順と使い方~トリガーポイント研究所 佐藤恒士
2,学術講演Ⅱ
『患者さんとの関係構築と人材育成について(仮題)』
やまと診療所 院長 安井 佑先生
<安井先生 プロフィール>
東京大学を卒業後、国保旭中央病院で初期研修を行う。ミャンマーで国際医療支援に従事。
杏林大学病院・東京西徳洲会病院などに勤務後、やまと診療所を開業。
在宅終末医療に関わりながら、「人間関係」「人材育成」などのセミナー活動を行う。
3,会員によるプレゼンテーション
- 「クライアントの意識変化〜パッシブからアクティブへ〜」
- 「痛み治療に欠かせない『薬』と『分子栄養学』の知識」
- 「診断と治療が簡単にできるKKR-A(KKRアクティブ)法の使い方とその効果について」
4,グループ別討議・情報交換
『経営の在り方・人材育成について』
グループA「整骨院・接骨院」 リーダー:のむら接骨院 野村広盛先生
グループB「整体・カイロプラクティック」リーダー:みゆう筋整術院 関忠夫先生
グループC「メディカル・ヨガグループ」 リーダー:TP研究所 佐藤恒士
5,質疑応答・事務連絡
[スケジュール]
11 月18 日(土)13時開場
13時15分開始13時15分~13時30分:開会の辞・佐藤挨拶13時30分~14時20分:大西先生「痛み治療に欠かせない『薬』と『分子栄養学』の知識」14時20分~14時30分:野村先生「TPクリアS」について。14時40分~15時40分:奥野先生「クライアントの意識変化〜パッシブからアクティブへ〜」 15時50分~17時30分:佐藤所長「結果を出せるトリガーポイント治療の在り方について(理論編)」
※終了後懇親会を行います。
11月19日(日)9時40分開場
10時00分~11時30分:学術講演安井佑先生「真の医療人を作る!患者さんも治療家も納得のやまと式人材育成法」 11時40分~12時10分:岸本先生「KKR-Aの使い方とその効果について」12時10分~12時40分:昼食タイム12時40分~13時40分:佐藤所長「結果を出せるトリガーポイント治療の在り方について(実技編)」 13時40分~15時00分:グループ討議
5000 円(事前参加申し込み要)
※どちらか一日だけの参加の場合は3000円
2017年9月13日
所長の佐藤です。
セミナーを各地で行っています。研修会や勉強会にも呼んでください。
『痛みが楽になるセミナー』
『エクササイズ無料体験会』
『痛み治療のワークショップ』
申し込みはこちら…
【会員対象勉強会】
反射テクニック講座
日時:2021年2月27日(土)20時~21時
アプリ:ZOOM
講師:佐藤恒士 ⇒詳細
【オンラインレッスン】
メディカル・ヨガ
プライベートレッスン
2020年8月スタート
時間:40分間
アプリ:ZOOM
講師:辻内聡子 ⇒詳細
【オンライン・メディカルヨガ教室】
2020年6月スタート
講師:かわち・まゆみ ⇒詳細 ⇒詳細