![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
腰痛や背部痛、関節の痛みで、長年にわたってつらい思いをされている方が多くおられます。これは筋筋膜性疼痛症候群やトリガーポイントの概念が治療に取り入れられていないことが大きな要因となっています。そしてさらに、トリガーポイントが生じるようになる原因を明確にし、それに応じた治療がなされなければ、緩和しにくいということがあげられます。
トリガーポイント研究所のサイトにも記載していますが、もう一度トリガーポイントが生じ、活性化する要因を挙げますと、大きくは次の6つです。
※痛み改善のポイント⇒http://trigger110.net/treatment/treatment-point
①の手術、けが、筋への過負荷が主な原因の場合は、
②の内蔵機能の低下は、
③の関節のブロックは、関節モビライゼーションが必要です。
④リンパ液の停滞につきましては、リンパドレナージュ、脾臓機能の活性化、
⑤
⑦さらにこれらが慢性化しますと、末梢感作、
※「トリガーポイント治療と脱感作」⇒http://trigger110.net/treatment/desensitization
このように整理しますと、慢性痛でつらい思いをされてきた方は、筋筋膜性疼痛症候群やトリガーポイントの概念がない治療を受け続けて来られた方が非常に多いと思いますし、①~⑦の中には、
慢性痛で困っておられる方は、上記のことを見直されて、治療戦略を再構築されることで、よりよい方向へ向くことでしょう。
2011年9月12日
所長の佐藤です。
セミナーを各地で行っています。研修会や勉強会にも呼んでください。
『痛みが楽になるセミナー』
『エクササイズ無料体験会』
『痛み治療のワークショップ』
申し込みはこちら…
【オンラインレッスン】
メディカル・ヨガ
プライベートレッスン
2020年8月スタート
時間:40分間
アプリ:ZOOM
講師:辻内聡子 ⇒詳細
【オンライン・メディカルヨガ教室】
2020年6月スタート
講師:かわち・まゆみ ⇒詳細 ⇒詳細