![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「分節内リンク」という言葉は聞き慣れないと感じる方もおられるでしょう。
まず「分節内リンク」について説明致します。
脊椎から出ています神経は、「皮膚」「内臓」「筋肉」を支配していますし、それらからの情報を中枢(脳)に伝えています。
もっとも分かりやすいのが「皮膚」の支配領域で「皮膚節」と呼ばれます。
この図のように、神経の支配は竹の節のようになって別れていますので「分節構造」と言われます。
さて、脊椎から出た一つの神経が「皮膚」「内臓」「筋肉」を支配しているため、それらも互いに影響し合います。
それを表したものが下図です。
このように一つの分節内では「脊椎・神経」「筋・筋膜」「内臓」「皮膚・反射区」がリンクしていて、互いに影響を与え合います。
例えば「筋・筋膜」が機能障害を起こし、コリや痛みが生じたとしても、それは「筋・筋膜」だけの問題なのか、「内臓」や「脊椎・神経」などの影響を受けてトラブルを起こしているのかを診断し見極める必要があるという事です。
所長の佐藤です。
セミナーを各地で行っています。研修会や勉強会にも呼んでください。
『痛みが楽になるセミナー』
『エクササイズ無料体験会』
『痛み治療のワークショップ』
申し込みはこちら…
【会員対象勉強会】
反射テクニック講座
日時:2021年2月27日(土)20時~21時
アプリ:ZOOM
講師:佐藤恒士 ⇒詳細
【オンラインレッスン】
メディカル・ヨガ
プライベートレッスン
2020年8月スタート
時間:40分間
アプリ:ZOOM
講師:辻内聡子 ⇒詳細
【オンライン・メディカルヨガ教室】
2020年6月スタート
講師:かわち・まゆみ ⇒詳細 ⇒詳細